運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1477件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

法務省入国管理局これが出入国在留管理庁となったのが、実は平成三十一年の四月でございました。共生社会実現に向けまして、在留外国人支援等の新たな役割を担うということが業務の中で位置づけられまして、更に大きく、組織全体も変貌してきたところでございます。また、仕事も多様化してきている状況でございます。  

上川陽子

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

親が登録していなかったということを、この子たちは、二十年も、成人するまで毎月一回、入国管理局に行って仮放免延長手続をし、小学校で普通の学校生活が、修学旅行とかそういった、県境をまたいじゃいけないという制約を受けるわけですよ、移動制限を受けるわけですね。  移動の権利というのは誰にでも認められるはずなんです。そういったことが制限されるべき法的根拠を教えてください。

屋良朝博

2021-05-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第19号

小さい頃から日本にいて、一月に一度、入国管理局に行かないといけない。仮放免延長手続をします。もう二十年以上、この人たちは、毎月、月に一度、入国管理局に行って仮放免手続を延長しないといけないというふうな立場にあるんですね。その子が高校に入ってからは、もう一人で来なさいというふうに言われて、初めて一人で入国管理局に行ったときにいろいろ職員に質問されましたと。

屋良朝博

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

法務省入国管理局に改組された理由について、六三年二月の参議院法務委員会で、当時の入管局長はこう答弁しているんですが、外国人上陸拒否ないし退去強制の事務というものは、やはり外国人居住権とかあるいは在留権に対する重大な制限でございまして、運用のいかんによりましては基本的人権に関連する問題ともなるわけでございまして、人権擁護の府である法務省に所管させるのが一番適当であるというのが理由になって、法務省

寺田学

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ちょっと時間もありますので、富士山静岡空港に関する外国人出国者数推移ですとか、静岡県の在留外国人推移在留資格者申請推移、そして、それを受けて、これは名古屋入国管理局静岡出張所というところが担当していただいていますが、その職員数というか審査官推移を答えていただけますか。

井林辰憲

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

このガイドラインにつきまして、平成二十一年の七月に、当時の入国管理局が、在留特別許可に係るガイドラインという形で、改定、公表しているところでございまして、この記載のとおりでありまして、この人道配慮の内容といたしましては、難病等により本邦での治療を必要としていることでありますとか、本邦で出生し、また本邦の小中学校に在学している実子を監護及び養育している事情等がある、こうしたことがこれまでの実績の中で多分出

上川陽子

2020-04-28 第201回国会 衆議院 総務委員会 第15号

高市国務大臣 一時庇護許可者、難民の可能性のある方で一時的に上陸を許可された方はこの類型に入る、住民基本台帳制度対象となるわけなんですが、先生のおっしゃる仮放免者ということで入国管理局から病気等理由で一時放免されている方というのは、残念ながら住民基本台帳法対象外ということになります。

高市早苗

2020-03-18 第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号

この免税手続データベースと、それから入国管理局の持つデータ、これが実際の売場窓口でリアルタイムに連携をされて、在留資格上陸年月日から消費税免税適格者小売店確認できるようなシステムの設計、こういうことがあればいいなと、これ理想的だなというふうに私思うんですね。そうでなければ実質的なやっぱりこの小売店の負担は減らないんじゃないかというふうに思います。  

高木かおり

2020-03-18 第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号

やはり、今は免税手続データベース入国管理局の持つデータをつなげるという制度もないということで、なかなかこれ今の段階ではできない状態かもしれませんけれども、ここはしっかりとそういった事例があるということで、しっかりつないでいくということを考えていっていただきたいというふうに思います。  

高木かおり

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

また、生徒については、その在籍管理として、例えば一カ月の出席率が五割を下回った生徒については地方入国管理局報告義務が課せられております。  今回の新型コロナウイルス対策によって例えば休校措置等々をとった場合に、今挙げたような要件を満たさなくなる可能性もあるわけですけれども、これについてはどのように対応されますか。

吉川元

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

来年度増員していただく中で何番目に大きな出張所になるのかということと、今後もやはり、富士山静岡空港を所管する名古屋入国管理局静岡出張所人員増強についてしっかりとした体制を組んでいただきたいというふうに思いますが、最後に大臣に、決意も含めてお願い申し上げたいと思います。     〔主査退席、山口(壯)主査代理着席

井林辰憲

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

今、日本ではやはり、入国管理局を拡充して出入国在留管理庁を設置し、外国人との共生社会実現に取り組んでいくことになっております。しかしながら、やはり法務省が、これまでの出入国管理在留管理に加え、在留支援に力を入れていけるのかどうか、こういったところが懸念されるかと思います。  三年前に法務委員会では、在留外国人の法案を審議したときには、失踪した外国人労働者が非常に多いという指摘がありました。

高木かおり

2020-02-06 第201回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そのような観点から、外国人につきましては、平成三十年一月から、厚生労働省法務省連携し、在留資格の本来活動を行っていない可能性があると判断される外国人保険者の方につきましては、市町村から入国管理局通知をする、そして連携をして取り組む、こういう取組を実施しているところでございます。  引き続き、国保の適正な利用に向けて取り組んでまいりたいと考えております。  以上です。

橋本岳

2020-01-31 第201回国会 衆議院 予算委員会 第4号

保険者の支え合いで成り立っております医療保険制度の信頼を確保するためには適正な資格管理が必要であると考えておりまして、このような観点から、外国人につきましては、平成三十年一月から、厚生労働省法務省連携いたしまして、在留資格の本来活動を行っていない可能性があると判断される外国人保険者につきましては、市町村から入国管理局通知する取組を実施いたしまして、法務省におきまして適正な審査等を行っているところでございます

浜谷浩樹

2019-11-15 第200回国会 衆議院 法務委員会 第8号

上記百六人のうち、退去強制事由に該当して入国管理局に引渡しになった者と在留特別許可を受けて国内在住となった者を比較すると、在留特別許可を受けた者は平均刑期が短く、被害額が少ない。  これは、比較して、罪が軽い方に在留特別許可が出ているという報告ですが、窃盗、強盗事犯者在留特別許可が出されていると書かれています。  そして、この後、報告は、更に驚きました。続きを読みます。  

松田功

2019-06-18 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

だから、ビザに関して、出ていくところはいいけれど、入ってこられた方はもう入国管理局が管理するものであるということで、ここで外務省と連絡がないわけですよね。だから、入りと出をきっちり把握しないことには、その人たちがどうなっているのか、もう私費で帰ったのか、あるいは日本にまだとどまっておられるのか、そういうことも分からないので、そういう仕組みをつくる必要があると思うんですが、外務大臣、いかがですか。

浅田均

2019-06-11 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人浜谷浩樹君) 四百三十八人の内訳でございますけれども、おっしゃるとおり、この調査結果の取りまとめ時点におきましては、後日、児童相談所市町村による面接予定が三百九、それから、その他信頼できる機関による面接予定が百三、それから、所在確認中が十五、入国管理局の照会中が十一ということでございまして、そういう意味では、予定はあるもののまだ面接はできていないという方が大半でございます。

浜谷浩樹

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

政府参考人佐々木聖子君) 今回の調査のうち基礎調査は、まず、地方入国管理局あるいは機構が保有をしている申請関係書類等の精査を行っていたものでございますところ、このうち、今回の調査を行う時点で既に不正行為等通知を行っていたものなどのごく一部を除き、その大部分において雇用契約書を入手しております。

佐々木聖子

2019-05-14 第198回国会 参議院 法務委員会 第12号

この報告書の中にもありますけれども、不法就労対策不法就労を見付ける、発見をするための施策の一環としてということで、厚生労働省の方から法務省入国管理局に、毎月、外国人雇用状況届出情報が提供され、法務省入国管理局で保有している情報と突合させ、在留資格在留期間を偽って雇用主届出をしていると疑われる者を特定していくというようなことが書かれております。  

伊藤孝江

2019-04-26 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

例えば、既にオンライン化されている入国管理局電子申請届出システムなど、英語を始めとした複数の外国語対応を開始しているシステムもあります。一方で、今後オンライン化を進める手続については、情報システム整備計画の中で、費用対効果を踏まえながら外国語対応を推進する方法を検討していくこととしています。また、デジタル機器になれていない外国人などに対するデジタルデバイド対策も取り組んでいます。  

平井卓也